忍者ブログ
大切な家族のこと おうちのこと
 62 |  61 |  60 |  59 |  58 |  57 |  56 |  55 |  54 |  53 |  52 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
お友達に柚子をたくさん頂いたので、柚子茶にすることにしました♪

ジャムの様に煮る方法と、氷砂糖で漬ける方法とがあって、ちょっと迷ったけど、氷砂糖の方にしました。






だって、楽チンなんだもん♪

ただ、飲めるまでには時間はかかるけどね~
(ノ_<。)


種からペクチン(ジャムに入っているゲル化剤。あれが入ってるからトロッとするんですね~。というわけで、ペクチンは、とろみをつけてくれる役割の成分)が出るのですが、そのまま入れると後々嫌になりそうだったので、煮沸消毒して乾かしたガーゼに種を包んで結び、入れてみたけど…一番上になっちゃった。。

う~ん。
やらない方がよかったかしら。


☆  柚子茶の作り方  ☆(私流です)
柚子          1kg
氷砂糖      1kg
(柚子と氷砂糖は同量)

1.保存瓶は熱湯消毒(非耐熱の場合はアルコール消毒)

2.柚子はたわしでよく洗って、ヘタ(?)を取り、きれいに拭く

3.柚子を半分に切る
(ヘタを上にして、真横から)

4.ボウルに果汁を絞りながら種を出す
さらに半分に切ってスライスして、瓶に入れていく

5.氷砂糖と層(ミルフィーユ)になるように入れていき、最後に氷砂糖になるようにする

6.全て入れ終えたら、果汁をザルで濾しながら、瓶に入れる

7.氷砂糖が全て溶けるまで日に何度か揺らし楽しみに待つ!

種が気にならない方は6の行程で濾さずにそのまま入れても良いと思います。


はちみつ入れる方もいるみたいです。
味に深みが出るそうです。

美味しいかもしれませんが、私はシンプルに作って、飲むときにトッピングする方が好きです♪
だって、国産蜂蜜高いんだもん。。



よかったらクリックお願いします♪
       ↓        ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
あけましておめでとうございます。
いつもこっそり読ませて頂いておりますが、今年のご挨拶にうかがいました。
いつも、ブログから忙しいながらも日常を楽しんでいる様子が伝わってきます。ゆず茶を作るなんてすごいですね~。こんなに沢山のゆずを戴いたことがないのですが、貰うことがあったらゆず茶にしたくなりました(*^∇^)
本年もよろしくおねがいいたします。

へいこ 2014/01/06(Mon)14:09:17 編集
へいこさん
あけましておめでとうございます!

こっそり読んでいただいていたなんて!!嬉しい~♪

ゆず!
お友達のお庭にたくさんなったみたいで、こんなに!?ってほど持たせてくれて…お言葉に甘えて全部頂いてきました♪

年末に頂いて…忙しくて年明けになってドタバタと(笑)
だいぶ氷砂糖溶けました~♪
たくさんゆず頂いたら是非!

本年もマイペースですが、こっそりでもよろしくお願いします。

(*^。^*)

Mini   2014/01/06 22:20
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
Mini
性別:
非公開
ランキングに参加しています
読んだ印にクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
ranking
Copyright ©  ○o。. nanairo .。o○  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]