忍者ブログ
大切な家族のこと おうちのこと
 13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
生姜の醤油漬け?



酒と砂糖と醤油を煮立ててみじん切りの生姜を入れました。

こういうのが、お漬け物売り場にあって、妹がこれがあればご飯を何杯でも食べられる!!というので買ってみたら、確かに美味しかった!!

意外と子ども達も食べていて、これは朝ごはんにちょうどよい!


けど、高いんです。。

でも、食べたい!!
ということで作りました。




瓶に入らなかった漬け汁は、豚肉のしょうが焼きとか、カジキマグロを漬けておくとか、そういう料理に使おうと思ってます♪




↓をクリックしますと、ランキング応援となります。それと同時に、もれなく子育てブログのランキングを見ることができます!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

PR


炭火焼きのお魚!!


やっぱり、お家のグリルで焼くのとは味も気分も違いますね♪




今日は実家のおじいちゃんが秋刀魚を食べたいと言っていたので、(パーティーに不参加の)息子と2人で実家へ行き、七輪で秋刀魚を焼きました。




息子の希望でエリンギやしいたけ、ピーマンや、玉ねぎ等の野菜を一緒に焼いていたら『ちいさなBBQだね♪』と嬉しそうな息子と、焼きたての秋刀魚を食べてご機嫌のおじいちゃん(息子からだと、曾祖父です)


普段は大きなBBQコンロでやるBBQ。
今日は七輪でこじんまりと。


七輪とても便利!コンパクトなので、お手軽!ちょっと、欲しくなってしまいました(笑)


危ない!物欲!!




ランキングクリックしていただき、ありがとうございます!
↓ ↓
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

お友達のお家でパーティーをするそうです。

以前も、お呼ばれしてその時は各自ジュースとおやつを持っていったのですが、その時は持ち寄りすぎてすごいことになったようです。
(お友達のママ談)

今回は、子ども達がそれぞれ持ち寄るものを決めたようで、娘はジュース係なのだとか。ちゃんと学習してるのね(笑)

そして、時期も時期なので参加するうちの1人の男の子が、『仮装して行こう!どんな仮装かは当日まで内緒ね!』と言ったみたいで、なんだか楽しそう♪

娘の学年は、男の子と女の子がとても仲の良い学年みたいで、こういうお付き合いができてるうちが一番楽しい時期だなぁ~なんて思います。



本来なら、息子もお邪魔させてもらう予定だったのですが、今回は下の子連れていくのは娘だけになってしまったようで、娘は連れていこうと思っていたみたいですが、私の判断で息子は遠慮させてもらいました。
たまには、弟を気にせず遊んでおいで!と、願いを込めて。



↓クリックしていただけると喜びます♪
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

さて、仮装!
特に仮装用品のない我が家は、100円ショップにお世話になろうかと思っていたら、娘は『ミニーちゃんでいく!』と言い出し、Disneyように作ったミニースカートをはいていくそうです。
仲良しのお友達は魔女ぼうしと、黒いマントを貸してくれると言うので、お借りします。

『ママが作ってくれたのなら着たいけど、買ったのはイヤ!』と言う娘。
そんなこと言ってくれるのはありがたいし、嬉しいけど大変(笑)

台風も無事に過ぎ去ったので、明日は楽しんできてもらいたいです♪


素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

わが家の固定費は結構大雑把なんです。


たとえば…

電気、ガス、水道全部で15000円
と言う感じです。
大体この時期はどれもそんなに使わないので、余ります。
でも、夏や冬には電気やガスの使用料が増えるので、先を見て入金します。

その他生命保険、自動車保険。
通信費。クレジットカード引き落とし。
学費(給食費込み)
学童保育料。
生協などで銀行に入金するのは
90000円

習い事費 15000円
カソリン代10000円
Suicaチャージ 5000円
私の小遣い10000円


ガソリン代は、実際にこんなには使いませんが、余ったら車検や税金の他メンテナンス代の足しにします。


Suicaはそんなに頻繁に使うわけではないのですが、毎月子ども達の方にそれぞれ1000円。私のSuicaに3000円チャージしてます。

息子が子鉄なので、2~3ヶ月に1度位電車でお出掛け出来るように。その時の食事等にも使えるように…食事は無理かしらね(笑)

そうなると、レジャー費がSuicaということかしら。。


給料から↑に書いた項目のお金を抜いた残りが本当(?)の生活費。

ですが、それでは生活出来ないので、年2回のボーナスから月20000円補填してます。



貯蓄はー
月15000円の先取り貯蓄してます。
月給の約10%近くを貯蓄にまわせてます。
学資保険等には加入していませんので、児童扶養手当と児童手当ては、子ども達の近い将来の学費の為になるべく使わないようにしています。
と、いっても使わなくても生活できるようになってきたのは本当に最近の話なので、そんなに貯まっているわけではないんですけどね。ハハハ…。


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ



さて、来年の税金が増えたら見直さなきゃなぁ。。
素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

生活費33000円
多いのか少ないのかわかりません。
(・∇・;)ゞ

今月、ようやく予算をたてて生活することにしました。
遅いですよね。

さて、内訳はこんな感じです

食費  8000円
雑費  2000円
学用品 2000円
集金  7000円
行事費 4000円
(↑交際含む)
娯楽費 3000円
被服費 5000円
医療費 2000円

このほかに、銀行引き落としの生協が週3000円あるので、牛乳、卵、納豆、米、トイレットペーパー等は生協で購入です。

今月の集金は、給料日の日に娘の宿泊学習の集金が来たため、5000円多めに予算をとりました。

ちなみに、被服費は子ども達の物のみです。
私の分はお小遣い(1万円)から。
行事費と交際費が一緒なのは、お友達とおでかけして、お祭り(今月は産業祭や、近所の大学の文化祭)に行くことが多いので、一緒にしちゃいました。

娯楽費・・・何になるのかわからず(笑)
ゲームセンターとか行かないので。。
ゲームソフトなどは誕生日やクリスマスなどにしか買いません。
娯楽費削って被服費にまわそうかなぁ。。


家計の管理は、手書きの家計簿を使っています。
日付は手書き。自分で項目を決められ、締めも一周間単位で出来るので、お気に入りの家計簿です。

でも、外出先でレシートもらえない買い物だったりすると、わからなくなってしまうのでスマホのアプリも併用しています。
無料なのですが、予算だけ無料だと項目足りなかったので、予算だけ課金(100円)して使っています。

このアプリのおかげで、使途不明金がなくなりストレスが減りました♪

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
ranking↑クリックしていただけたら嬉しいです♪


来月からは、ストーブを出す予定なので、銀行から灯油代を下してきます。
月5000円で11月~3月で25000円です。
前年はそれで5000円余ったので、今年もそれを目標に頑張ります!
素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
Mini
性別:
非公開
ランキングに参加しています
読んだ印にクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
ranking
Copyright ©  ○o。. nanairo .。o○  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]