忍者ブログ
大切な家族のこと おうちのこと
 1 |  2 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
数年前まで炊飯器を使っていました。
それも、実家からのお下がりで、釜も薄くて、タイマーも1時間単位、炊き上がっても音もならず、保温したらご飯がすぐカピカピになるという不便で不安な炊飯器。


当時は炊飯器を買う余裕もなく、炊ければ良い!と、極力保温せず使っていました。


そんなとき、お友達のお家に遊びにいったら、鍋でご飯を炊いていたんです。


『炊飯器もあるんだけど、ガスで炊いた方がおいしいんだよね~♪』


ご飯を食べさせてもらったら、本当においしい!!!


『保温は出来ないけどね~』

なんて、言っていたけどすでに保温しない生活をしていたので、我が家にはなんの問題もない!!



それから、帰ってからネットで
『土鍋炊飯』を調べ、土鍋を調べ、たどり着いたのが今使っている土鍋!





確か3000円しなかったかなぁ?
お買い得でした♪

そして、3つあるコンロの中でも一番小さいコンロで炊くのが一番火加減が適していて、使い勝手も良いのです。

さらに、洗うのも楽!
実家の数万もする炊飯器は釜以外にもふた、内ぶたも掃除しなきゃいけないし、丸洗いもできない。

夏の朝のタイマーで炊けたご飯。
その水は夜から常温で…

なんて考えすぎかしらね。。


土鍋なら、夏はそのまま冷蔵庫に入れられるので安心!
お米でも炊けたご飯でも!


わが家の土鍋では三合までしか炊けないけれど、とってもおいしいのでお勧めします♪


美味しさを言葉で表すのは難しいのですが、娘で例えると…

普段は2杯位しか食べない娘か5杯ほど食べました。


にほんブログ村 子育てブログ シン グルマザー育児へ
にほんブログ村


クリックしていただけると嬉しいです♪



おかずを作ってる間に、意外とご飯がたけちゃうことに気づけますよ~!

そして、しばらくとっておいた炊飯器は処分して、今は本当に土鍋のみ!




素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

PR


今使っているのは、緑のまな板。
一人暮らしから使っていたので、14年ほど使ってます。


その前に、実家で使っていたので、実際はもう少し使ってるはず。

このまな板、どうやら小さいらしいです。


お友達が『家からまな板持ってくればよかったー!(笑)』と言ったくらい。

当たり前だと思っていたのに…
そうではなかったことに気づかせてもらった瞬間でした。

意外とわからないんですね。
他のおうちのキッチン。

そうそう!最近、息子がキッチンに立つことが増えてまな板が…足りない。
と思うことが増えました。

今までは牛乳パックを開いたのをまな板代わりに使っていたのですが…危ない。

やっぱり、厚みも必要だし。

ひのきも憧れるしと、前から気になっていた物を買うことにしました。
1枚板じゃないからお安く買えました♪




自立出来るまな板が好きです。
緑のまな板も自立してくれます。

そうすると、まな板スタンドなるものも不必要になるんですね♪


ひのきのまな板、良い香り~♪
切り心地?包丁の当たりもやわらかい感じでいいです。

ここの洗濯板も使ってます。
木なのにやわらかい感じで好き。

大切に使います!

素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]




トングを買いました。
今まで使っていたのは、100円ショップのもの。
子どもたちも小さかったし、お手伝いするには、持ちやすいもの。見た目もかわいいもの。落としても、当たっても痛くないものにしようと思って買ったのは、おもちゃのようなトングでした。

考えていたようで、考えてなかった当時の私。
長く使えませんね。。
『百円だし♪』という考えの持ち主だったことが、よくわかります。

それを、最近まで使っていたのですが、ちょっと重いものをつかむと、グニャリとなって、とても使いにくい状態になってしまいました。

そこで、買い換えたこの形のトング。
私の気に入ったところは、洗いやすさ!

よくみかける(先の方が葉っぱのような形の)トングは、内側(持ち手になる部分)は実はとっても洗いにくい構造になってるので、買い換えるのに悩んでましたが、良いものを見つけたのでちょっとお値段よかったんですけど…買い換えました♪

長く使います!!!



それと、ストレーナーも購入。
14年ほど使っていたプラスチックのザルとボウルのセット@100円ショップ

それが、あちこち削れているんです。
そして、汚れも落ちなくなってきていて、だんだんと使いたくなくなるんですね…。

すると、『なくてもやっていけるんじゃない!?』なんて思い始めて、処分しようかと思いましたが、『やっぱり、必要だったー!!』となるのも嫌なので、まずは隠すことに!

それを春先から続けていたら、見えてきました。ザルの代わりになるものが意外とあることに。

我が家にあったのは3つ!
・パスタ用の鍋に付属の水切り
・ホーローのコランダー(水切りかご代わりに使っていました)
・サラダスピナー

代用品はある!
ということで、捨てる決心がつきました!
ただひとつ。
小さなザルが欲しい!
なめこだったり、白滝や春雨などを洗ったり、水切りだったり。。

ということで、ストレーナーを購入したんです。
ストレーナー!!
ザルじゃないんですね(笑)


これからは、おしゃれにストレーナーと言います!(笑)

良い物を長く使えば、節約にもなるし、エコですね。
一時の衝動に流されないように気をつけて、断捨離することのない生活にしていけたらいいなぁ♪と思うのでした。
素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
Mini
性別:
非公開
ランキングに参加しています
読んだ印にクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
ranking
Copyright ©  ○o。. nanairo .。o○  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]