忍者ブログ
大切な家族のこと おうちのこと
 1 |  2 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
子どもたちが幼稚園時代に使っていたアルミのお弁当箱。

幼稚園時代は、週に1日お弁当の日があって、冬の時期には温めるということで、アルミのお弁当箱を買ったのだけど、小学生になったら全く使うこともなくなりました。

まだきれいだし、捨てるのももったいなく、お弁当箱以外の使い方で、小物入れにしてみたりしていたんだけど、子どもたちの物以前に、私の幼稚園時代に使っていた物もまだあって、更に母の幼稚園時代に使っていた物もあって(笑)


う~ん。
さすがに持ちすぎ。。

わかってるんだけど、なかなかね。。


というわけで、今日はお弁当のおかずを保存する容器として使うことにしました!



ほうれん草のお浸しを、冷凍します!!
アルミだから、急速冷凍になるかしら♪(…あ、そこまでは欲かきすぎよね。)

お弁当箱の厚みに無駄もないし、仕切りもあるし、重ねられるしでちょうどい!

この写真の四角いお弁当箱は私の使っていたもの。
またしばらくお世話になります
( ̄∇ ̄*)ゞ


さて、明日のお弁当は何いれよう。
(T▽T)タステケーーー


暮らしを楽しんでる素敵なブログが見られます♪
       ↓        ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

PR
あるんですね~。
実は、300のスプーンにいつも悩まされてたんです。

いろいろ見ては迷い、諦める。その繰り返し。

しばらくはサーティワンのピンクのスプーン!
それも、長い方のスプーンに落ち着いてました。


でも、今日届いたフレッシュロック専用スプーン!
300のに入れてみると…

いい感じ!
中身が入ったらいいね♪



ちゃんと、フレッシュロックって書いてある。



これで!500用に柄の長いスプーン出てくれたら嬉しいのにな~。



こちらのSHOP、今なら1980円のお買い物で送料無料になるそうです!
ありがたい~♪



暮らしを楽しんでる素敵なブログが見られます♪
       ↓        ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

私は本当に面倒臭がりで、面倒臭がりで…自分でもビックリ!


トイレや脱衣所のカバーやマットは『洗うのが面倒だから』という理由で使っていません(笑)

そんな理由で水切りかごも使ってません。


この家に引っ越してきたときは、水切りかご使っていたんだけど、場所とるし、カビはえるし、錆びるし(錆びる素材のものも使っていたから…)で、本当に掃除が面倒になってきて、思いきってみんな処分して、タオルを敷いてその上に洗った食器を置いていったこともあったなぁ~。


だけど、それも何度もタオルを絞るしかない。

びっちょびちょで、タオル敷く意味ある!?と思ってやめた。


そんなとき、出会ったのが水切りかごの水切りトレー




Lacour-ラクール-トレーS水切りトレー〜リッチェル〜



洗うものの種類によっては、これにコランダーを乗せて使ってます。



富士ホーロー BMS 22cmコランダー


コランダーには、調理器具や、箸、箸置き、割れない食器(おわん等)を入れたりします。



調理中は、野菜洗ったり、麺類の水切りに使うので、基本的には出しっぱなしです。
(  ̄▽ ̄)



片付けが終わったらこんな状態。。。




す、すぐ使えて便利なんですよッ!!
(///ω///)

水切りかごのように、複雑な作りじゃないから、洗うのは楽チンだし!


だけど、この方法は少人数だからできるのかなぁ~とも思います。
遊びに来てくれた友達に『よく、これでおさまるねー!!』と言われるんで。

でも、小さなおうちなので、この方法無駄がなくて私は好きです♪



暮らしを楽しんでるブログが見られます♪
       ↓        ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[1回]

ずっとずっとずーーーっと欲しかった鍋をGETしたー!!

諦めて数ヶ月経ってからの、偶然の出逢いだったから、余計に嬉しい!


嬉しすぎてふやけそう!@お風呂


年始休業なうえに、支払いが郵便振替だから、まだまだ手元には来ないけど、すっごい心臓がドキドキしてるのがわかる(笑)

あまりにもドキドキしすぎて、住所が途切れていたという。こんなんじゃ、せっかく購入できても、届かないよ(-_-;)

あー!なんだか1杯呑みたい気分!


以上。どーでもいい報告でした。


るんるん(’-’*)♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし を楽しむへ

素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[1回]

今時の炊飯器は『おこげ』の機能がついてるとか、ついていないとか。







ついてるそうです。
『おこげモード』
すごい機能がついてますね。


実は、我が家の炊飯器もおこげを作ることができます。



実に簡単にできます!


ただ、加減が少し難しいです。。










ちょっと、離れたら…今朝はこんなことに!!

臭いでかなり焦りました!
でも、蒸らしたあとに混ぜてから、よかった…これくらいで済んで!とホッとしました(笑)


ごくたまにこんな失敗もありますが、土鍋ほど楽な炊飯方法はないんじゃないかと思うくらい、私は土鍋炊飯をおすすめしたいです。


実家の炊飯器は洗う部品が多いから、大変!

その点、私の使ってる土鍋は釜と蓋だけ。
丸洗いもできる!


タイマーないから、朝起きたら炊けてます!ってことはないけど、浸水さえしておけば、おかずや、味噌汁作ったりしている間に炊き上がります!

夏の暑い時期、炊く直前まで土鍋ごと冷蔵庫に入れておけます♪

残ったご飯、そのまま土鍋に入れっぱなしでもおいしい!
温めるときも、土鍋ごとレンジでチン!

本当に便利!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし を楽しむへ




素敵なブログランキングが見られます♪
  ↓(ノ´∀`*)↓ ↓(ノ´∀`*)↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
Mini
性別:
非公開
ランキングに参加しています
読んだ印にクリックしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
ranking
Copyright ©  ○o。. nanairo .。o○  All Rights Reserved.
* Photo by Kun   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]